ページのトップへ

旧長門市広報 第313号 昭和48年1月1日発行
- 青海島紫津浦の仙崎漁協養殖場のブリ・タイ出荷
- 長門市長 長門市議会議長年頭挨拶 郷土芸能と音楽のつどい 消防出初式 成人式のご案内
- 12月定例議会 監査委員の選任 46年度決算の認定 47年度補正予算 長門市人事異動 同和問題を考える
- 歳末たすけ合い・赤い羽根共同募金の報告 今年こそ交通事故を0に 各種試験と予防接種
詳細はこちら
旧長門市広報 第314号 昭和48年2月1日発行
- 第9回山口県芸術祭で無形文化財の公開
- 1月臨時理事会 助役・常任委員会正副委員長決まる ダイヤル119 ハイ、消防署です
- 所得税・市県民税の申告期です 今年から個人事業税の申告は不要です
- 歳末助け合い・共同募金芳名録
- 消防出初式 保育園の園児募集 サイレンの吹鳴時間の変更 成人式開催される 同和問題を考える
- 保健婦の活動強化にひまわり号が登場 各種お知らせ 市町村訪問駅伝で本位地連勝
詳細はこちら
旧長門市広報 第315号 昭和48年3月1日発行
- 交通安全教育センターで新入学児が勉強会
- 市民交通災害共済に加入しましょう 固定資産の課税台帳を縦覧 ライオンズクラブの救急車名決定 執務時間の変更
- 国民健康保険証を取り替えます はかりの定期検査 同和問題を考える
- 山口県飼犬等取締条例施行されます 電気記念日 簡易保険の団体貸付 各種検診・相談
- 市役所通りの踏切が自動になります
- 市に納める税などに講座振替制度を採用 スプレーなどの事故防止にご協力下さい
- くらしの保障国民年金とは
- おとしよりや困ったときの福祉年金とは
詳細はこちら
旧長門市広報 第316号 昭和48年4月1日発行
- 長門地区広域行政事務組合 消防庁舎 伝染病棟 ごみ処理場
- 昭和48年度長門市予算案可決 主な事業
- 消防本部消防署を広域行政で 大畑小にプール 深中の用地造成 図書館を移転 同和問題を考える
- 国定公園区域内の工事は許可が必要 市民ハイキング案内 マラソンじいちゃんミス天草と握手
詳細はこちら
旧長門市広報 第317号 昭和48年5月1日発行
- にぎわった春まつり
- 昭和47年度3月末日現在の長門市の財政事情の公表
- 法律施行令改正により保管場所がないと車が買えません 各種募集 母子寮の建物を売却 同和問題を考える
- 大寧寺周辺を自然保護地区に指定 各種相談・予防接種 市民交通災害共済の加入
詳細はこちら
旧長門市広報 第318号 昭和48年6月1日発行
- 第1回長門市老人クラブスポーツ大会開催される
- 5月臨時理事会 収入役選任ほか八議案を審議可決 長門市民の歌決まる 民謡長州長門ぶしも
- 昭和47年度下半期の水道事業の業務状況公表 昭和48年度水道事業予算のあらまし
- 第15回全国水道週間 水道を引くときは 水道が故障したときは
- 国民健康保険料を改訂 福祉年金の定時届をお忘れなく 消費生活モニターが発足 同和問題を考える
- 電話料金制度が変わります 古文書の解読講座開設 観光写真コンテスト 各種相談・検診
詳細はこちら
旧長門市広報 第319号 昭和48年7月1日発行
- 田屋のメロン発出荷
- 6月定例市議会 予算補正など18議案を審議可決 身障者の市営温泉入浴料を割引 増える交通事故 各種募集
- 社会を明るくする運動 長門市人事異動 市内の農漁村の重要民家 同和問題を考える
- 仙崎海岸通りの駐車規制 国保の加入と脱退 あぶない廃鉱あと 各種検診・相談
詳細はこちら
旧長門市広報 第320号 昭和48年8月1日発行
- 干害による断水 地下水源確保に取り組む
- 林道荒ケ峠線が開通 敬老金の手続きをして下さい 下水にビニール類を流さないで
- 福祉年金証書をお渡しします 鮮魚の流通と市況をテレビ放映 キャンプ村と海水浴場開き
- レントゲン検診を受けましょう 宅地や建物を購入する方へ ヘリコプターで送電線を見廻り
詳細はこちら
旧長門市広報 第321号 昭和48年9月1日発行
- 漁場環境保全月間の運動行われる
- 老人家庭奉仕員の日記 敬老の日行事 少年の家出をなくそう 長州長門ぶしと市民の歌レコード発表
- 重度心障者と乳児の医療費も無料に 庁舎案内室が完成 大畑小学校にプール完成 8月分水道料金を割引
- 小中学校の運動会日程決まる 宅地建物を購入する方へ 市民ソフトボール成績表 がん制圧月間
詳細はこちら
旧長門市広報 第322号 昭和48年10月1日発行
- みのりの秋 干ばつ被害は4千200万円
- 9月定例市議会 市の花、花木、木の制定について請願を採択 城山踏切の指導員引揚
- 第18回市民文化祭 ことしも多彩なプログラムで 市民の歌を演奏 地区ごとに敬老行事
- 戦没者妻、父母などの特別給付金申請を 市民ハイキングのご案内 オリエンテーリング大会のご案内 各種お知らせ
詳細はこちら
旧長門市広報 第323号 昭和48年11月1日発行
- 俵山小学校で菊の一鉢を持ちより展示
- 昭和48年9月30日現在の長門市の財政状況の公表
- 第6回婦人体育大会で1000人が長州長門ぶしを踊る 市立図書館移転開店 主婦と市長の話し合い
- 青海島野営場が完成 インフルエンザ予防接種 短縮マラソンの案内 オリンピックバレーボール選手を迎えてバレーボール教室
詳細はこちら
旧長門市広報 第324号 昭和48年12月1日発行
- 西深川大神宮周辺でオリエンテーリング大会開催
- 昭和48年度上半期の水道事業の業務状況の公表 生活用品不足について
- 青年会議所重点事業 市の花、花木、木の制定運動 初めての公聴会 お米の購入通帳は来年10月末まで有功
- 年末の交通安全健民運動 短縮マラソン成績 バレーボール教室で選手の大きさにびっくり
詳細はこちら

アクセスランキング
 |  三隅町243号 昭和58年4月 |
---|
 |  油谷町482号 平成14年10月 |
---|
 |  旧長門市152号 昭和37年3月 |
---|